熊野古道中辺路

 滝尻から本宮までの間、日本人よりも海外からの登山客のほうが多く出会った。
紀伊田辺から滝尻王子のバスに同乗したオーストラリア人は、4日目、小雲取越えから那智へ向かっていった。

日程 令和5年2月14日(火)~16日(木)   単独

行程 
(1日目)
紀伊田辺 バス→滝尻王子13:46→13:55胎内くぐり 乳岩14:01→14:04不寝王子

→14:42剣ノ山→15:01飯盛山→15:21針地蔵尊15:22→15:43夫婦地蔵→15:49

岩見木工所→15:56高原霧の里休憩所→16:15民宿

(2日目)
民宿09:09→09:54高原池→10:02大門王子10:05→10:29十丈峠10:39→

11:05小判地蔵→11:16悪四郎屋敷跡→12:35大坂本王子12:40→

13:01道の駅 熊野古道中辺路13:40→14:20近露王子跡14:22→

14:25近露王子バス停→民宿

(3日目)
民宿→近露王子バス停 バス→道場川橋バス停07:36→08:47岩上峠→

09:39蛇形地蔵→10:02湯川王子→10:24三越峠休憩所10:28→

10:57道の川集落跡11:14→11:39赤木越分岐→12:03発心門王子→

12:08発心門王子休憩所12:14→12:39水呑王子12:56→13:35伏拝王子跡

13:41→14:04三軒茶屋跡14:11→15:01熊野本宮大社15:18→15:23

本宮大社前バス停→大斎原→本宮大社前バス停 バス→湯の峰温泉民宿


 
登山口の滝尻王子
乳岩
 
 
 
 
針地蔵
 
 

 
高原熊野神社
 
ロウバイ
 
 
 
 
 
 大門王子
 
 
 
大阪本王子 
 
道の駅熊野古道中辺路
牛馬童子
 
 
 宝篋印塔
 
説明文
近露の集落
 
蛇形地蔵
説明文
 
湯川王子
説明文
 
三越峠
 
 
発心門王子
説明文
 
 
 
 
 
 
 
説明文
 
 
伏拝王子跡
伏拝王子跡から本宮方面
 
 
三軒茶屋跡の関所跡
 
セリバオウレン
本宮大社裏門
 
本宮大社
大斎原
 
熊野川
速玉大社