トップページ
掲示板
例会への参加申し込みの案内
当会の組織
令和4年山行計画
過去の年間山行計画
例会山行報告
令和4年例会山行報告
令和3年例会山行報告
令和2年例会山行報告
令和元年例会山行報告
平成30年例会山行報告
平成29年例会山行報告
月刊会報「山旅」
山行記録集
個人山行報告
問い合わせ
好山好山旅会
「
問い合わせ
」からお気軽にご連絡ください
例会案内
8月11日(木)・12(金)
(中止)
信州
美ヶ原
中級
8月20日(土)
奥多摩
御岳山
初級
9月4日(日)
中央線
牛奥の雁ヶ腹摺山・
大蔵高丸
中級
9月10日(土)
大菩薩
黒川鶏冠山
中級
9月17日(土)
奥武蔵
日向山風の道
初級
9月23日(金)・24日(土)
頚城山塊
雨飾山
中級
10月1日(土)
上州
嵩山(たけやま)
初級
10月8日(土)
御岳昇仙峡
御嶽古道~弥三郎岳
中級
弥三郎岳山頂
御嶽古道~羅漢寺山(弥三郎岳)(1058m)
帰路はロープウェイで下山し、日本の滝百選の仙娥滝を見た。
日程 令和4年7月26日(月) 単独
行程
甲府 バス→昇仙峡口バス停8:06→長潭橋8:19→9:25太刀の抜き岩9:39→
9:53白山展望台9:55→10:28白砂山10:46→10:57パノラマ台11:01→
11:21羅漢寺山(弥三郎岳)11:29→11:41パノラマ台 ロープウェイ→仙娥滝駅→
仙娥滝→昇仙峡滝上バス停 バス→甲府
長潭橋登山口
歌川広重が描いた風景
太刀の抜き岩と富士山
白山展望台から甲斐駒と鳳凰三山
白山展望台から茅ヶ岳方面
白砂山から弥三郎岳と覚円峰
八雲神社
パノラマ台駅
展望台からの眺望
弥三郎岳山頂への道
弥三郎岳山頂の三角点
弥三郎岳山頂
仙娥滝