トップページ
掲示板
過去の年間山行計画
例会山行報告
令和4年例会山行報告
令和3年例会山行報告
令和2年例会山行報告
令和元年例会山行報告
平成30年例会山行報告
平成29年例会山行報告
月刊会報「山旅」
山行記録集
個人山行報告
好山好山旅会
大日ヶ岳山頂
位山山頂
英彦山(1200m)
修験道の霊山の歴史を感じながら登って、帰りは彦山駅まで歩いた。
日程 令和3年11月17日(水)~18日(木) 単独
行程
(1日目)
福岡空港→博多→日田のビジネスホテルに前泊
(2日目)
日田 JR代行バス→彦山駅 バス→銅の鳥居8:15→8:45奉幣殿8:50→9:25昼食
9:40→中宮10:00→中岳10:45→11:00南岳11:07→中岳11:15→12:30奉幣殿
スロープカー→花駅13:00→銅の鳥居13:05→14:30彦山駅 JR代行バス→日田
銅の鳥居
銅の鳥居から見る表参道
もみじ
英彦山神宮の奉幣殿
奉幣殿から参道を見る
木の鳥居
中岳に立つ上宮は台風の被害を受け倒壊の恐れがあるので立入禁止
上宮から見る南岳
鞍部から上宮を振り返る
南岳山頂の三角点
南岳山頂
銅の鳥居の大イチョウ
日田駅に入線した特急ゆふ号