志組林道~高宕山(330m)

 展望台から主稜線に合流するまで小さなアップダウンの連続があります。
日程 令和3年5月31日(月)   単独

行程
上総湊 バス→関豊バス停8:55→10:00林道終点10:15→10:35展望台10:40→

11:17奥畑分岐11:20→11:50高宕山12:05→12:30志組分岐12:35→

郡界尾根分岐12:50→13:00八良塚分岐13:05→登山口13:40→

14:00ロマン共和国バス停 バス→木更津



 
志組林道から高宕山方面を見る 林道終点

 
展望台  展望台から高宕山方面を見る

 
奥畑分岐で主稜線に合流  高宕山山頂の祠と釜

高宕山山頂高宕山山頂から鹿野山方面を見る

高宕山山頂から安房高山方面を見る郡界尾根分岐

八良塚分岐から安房高山方面を見る下山口の奥畑集落

 

小倉集落~お茶立て場~ロマン共和国

志組林道ができるまでは高宕山への登山道であったと思われる歴史が感じられた

 
日程 令和3年6月2日(水)   単独

行程
上総湊 バス→関豊バス停8:52→小倉登山口9:10→大日如来碑9:55→

宇藤木分岐10:00→10:30展望台10:50→白い壁のテラス11:15→

11:45お茶立て場分岐11:55→12:40ロマン共和国バス停 バス→木更津


 
登山口入口はあぜ道から 

歩きやすい登山道ツルリンドウかな

 大日如来碑 馬頭観音碑

  気持ちの良い登山道

令和の大崩れを下から見る 

展望台から高宕山と高宕観音を見る 

白い壁のテラス白い壁のテラスからの眺望

源頼朝伝説のあるお茶立て場郡界尾根の分岐

 
ロマン共和国を見下ろす  下山口